心からキレイになりたい、キレイにしてあげたい方へ メイクセラピー検定

よくある質問

Q&A

メイクセラピー検定を受けたいのですが、条件や制限はありますか?
OPEN
CLOSE
2級、3級は制限なくどなたでも受験していただけます。
1級は2級に合格している必要があります。
特級を受験するには、下記の条件を満たしている必要があります。
  • 1級に合格していること
  • 特級認定講座を受講すること

※実務経験を申告する書類として、下記書類をご提出いただきます。

メイクに関わる実務経験を3年以上お持ちの方計2部

  1. 本人の氏名が記載された経歴が明らかになる公的な書面(コピー可:1部)
    教育機関等のパンフレットの講師紹介ページ、講座案内書、勤務先が発行した職務経歴書、実績を取り上げた記事など)
  2. メイクセラピー活動報告書1名分(Before&Afterの写真含む)

それ以外の方(実務経験のない方、3年に満たない方)計3部

  1. メイクセラピー活動報告書3名分(Before&Afterの写真含む)
何級からでも受験できますか?
OPEN
CLOSE
3級・準2級・2級は、どなたでも受験できます。
ただし、1級の受験には2級合格、特級の受験には1級合格が要件となっていますので、1級・特級のみの受験はできません。(※Q1を参照)
どの級から受験するのがオススメですか?
OPEN
CLOSE
メイクセラピー検定の3級、準2級、2級は受験資格に制限がありません。そのため、最初はどの級から受験したらよいのだろうと迷う方もいらっしゃるかもしれません。
メイクセラピー検定に初めて取り組む方には、入門編である3級からの受験をオススメします。

3級は、メイクセラピーの基礎理論について選択式で回答する筆記試験のみとなります。メイクセラピーの基礎理論をしっかりと身に付けることは3級以降の受験にも大変有効です。
準2級からはメイクの技術を問う実技試験(準2級はセルフメイク画像提出)があります。そのため、オーダーメイクの練習が必須となる検定内容となります。筆記試験の範囲は3級の内容+2級の一部となるので3級範囲の学習も同時にする必要があります。
さらに2級の実技では、メイク技術だけでなく、セラピストとしてのマナー評価も含まれてきます。また、筆記試験でも、選択式だけでなく記述式の回答も求められてきます。そのため、3級や準2級に比べて、より実践的にメイクセラピーの知識や技術を問う検定内容となっています。

いずれの受験に際しても検定事務局主催のeラーニング講座ライブ&実技通信講座MTJ認定講師主催の講座などを受講する等十分な準備を行うと、合格可能性が高まります。
受験勉強は、どのようにすればよいでしょうか?
OPEN
CLOSE
3級 メイクセラピーを行う上で必要な知識や手法を理解することが重要となります。テキスト「メイクセラピー入門(3級対策)」を熟読し、巻末の練習問題を繰り返し解いて、理解を深めましょう。
効果的な学習を希望される方には、通信講座eラーニング講座の受講をお勧めします。
準2級 メイクセラピーを行う上で必要な知識や手法の理解、またメイクセラピーの考え方に基づいたメイクアップ理論を理解したうえで表現するメイクアップスキルが必要です。実技試験方式はメイクアップ画像の提出となるためご自身のお顔でオーダーを表現するメイクの練習を重ねましょう。
筆記試験は「メイクセラピー入門(3級対策)」に加え「メイクセラピー検定2級対策」の一部分(化粧心理学・印象分析・色彩とメイク)が出題範囲となります。該当のテキストをそれぞれ通読して練習問題を繰り返し問いて理解を深めましょう。
効果的な学習を希望される方には、eラーニング講座の受講をお勧めします。
2級 3級の学習で得た知識に加え、メイクセラピーの考え方に基づいたメイクアップ実技テクニックの習得が必要です。
効果的な学習を希望される方には、LIVE&実技講座通信講座の受講をお勧めします。
筆記試験対策として、テキスト「メイクセラピー検定2級対策」を熟読し、巻末の練習問題を学習し、メイクセラピストとしての対応姿勢等についても十分に理解しておきましょう。
1級 3・2級の学習で得た知識に加え、メイクセラピーの考え方に基づいたメイクアップ実技テクニックの習得が必要です。
カウンセリング技術の習得度やコミュニケーションのとり方も評価基準になりますので、自主トレーニングをおすすめします。筆記試験対策として、テキスト「メイクセラピー検定2級対策」「メイクセラピー検定 1級対策」を熟読し、巻末の練習問題を学習し、メイクセラピストとしての対応姿勢等についても十分に理解しておきましょう。
特級 特級試験直前に、受験資格要件となっている「特級認定講座」が実施されます。この講座の講義内容を理解し、高度なメイクアップおよびカウンセリング技術を習得しましょう。
なお、認定講座受講前に、あらかじめメイクアップ実技およびカウンセリングの自主トレーニングをしておかれることをおすすめします。また、カウンセリングについて、参考図書2冊をご紹介しております。
合格率はどのくらいですか?
OPEN
CLOSE
3級 … 約90%以上
準2級 … 約70~80%
2級 … 約50〜65%
1級 … 約20〜30%
特級 … 約10〜20%
検定に合格すると、将来どのように役立つのでしょうか?
OPEN
CLOSE
メイクセラピー検定は「メイクとメンタルサポートの知識と技術の習得」を目的としています。
これが生かされる分野として、美容業界では心のケアを踏まえたカウンセリングが行える美容部員・美容師・ヘアメイクスタイリスト・エステティシャン・ブライダルコーディネーター、医療福祉分野では看護師・介護士・歯科衛生士・心理カウンセラー・理学療法士・作業療法士、一般企業の人事・営業など、活躍の場はますます広がっています。
どんな方々が受験していますか?
OPEN
CLOSE
  1. 美容部員、美容師、ヘアメイクスタイリスト、エステティシャン、ブライダルコーディネーター、看護師、介護士、心理カウンセラーなど、現在の仕事に活かしたい方。
  2. 美容系、医療福祉系、就職活動中の大学生・短大生・専門学校生。
  3. 人をキレイにしたい、女性を応援できる仕事をしたいと考えている方。
  4. 自分自身がきれいになりたい、自己成長したいという方。
  5. その他の業種や、主婦の方でも、メイクセラピーにご興味をお持ちの方が多数受験されています。
なぜ、心理学も学習するのですか?
OPEN
CLOSE
メイクセラピーの目的は、ただ単に外見のみを美しくすることではありません。メイクセラピーを行う目的のひとつに「自己成長をサポートすること」があります。自己成長をサポートするためには、心理学の知識は欠かせないものです。
また、心理学の学習を通じて、自身のプロとしての精神面を鍛えることもできます。
メイクセラピーで学ぶ心理学は、難しいものではなく、自分自身と周囲の人々との関係の見直しや、セルフメンタルケアなど、有意義に活かせるものです。
試験申し込み後に氏名、住所などが変更になった場合はどうすればいいのでしょうか?
OPEN
CLOSE
早急にメイクセラピー検定事務局までご連絡ください。
TEL:03-3233-8524info@maketherapy.com
メイクパレットは必要ですか?
OPEN
CLOSE
クライアントからのオーダーに合わせたメイクをするためは、色の印象やコスメの質感を利用したメイクアップが必要です。
もちろん、必要なだけコスメを用意できればよいのですが、メイクパレットがあると便利です。推奨教材として2種類のパレットセットをご用意しています。